鬼滅の刃は原作漫画とアニメどっちからがおすすめ?無料で見れる方法も紹介!
「気になってるけどまだ見てない…」という人の中には、原作漫画とアニメ、どっちから入るべきか悩まれている方もいるのではないでしょうか?
劇場版の公開が始まっている今、どちらから入るのがおすすめかを、まずは結論から無料で見れる方法と、漫画とアニメのそれぞれの特徴を挙げながら紹介していきます。
結論 劇場版が公開されている今ならアニメから!
正直、漫画もアニメも内容はほぼ一緒なので、どちらから入っても問題ないと思います。
ただ、アニメの続編にあたる劇場版が公開されている今、アニメを無料で一気に見れるなら、それに越したことはないでしょう。
U-NEXTなら、初回登録31日間は今なら月額2,189円(税込)が、無料でアニメ「鬼滅の刃」(全26話)を視聴でき、さらに漫画1冊分もポイントで買うことができます。※アニメの無料配信期間は2021年4月8日 23:59まで!
登録がしたその日から、31日間は無料でアニメ「鬼滅の刃」を視聴することができます。
そして無料トライアル特典として、U-NEXT内で使えるポイントが付与されるので、ポイントを使って漫画第1巻を購入して読むこともできます。
初回登録31日以内であれば、見放題作品のみの視聴ならいつ解約しても利用料金は発生しないので、この機会に試してみることをおすすめします。
それでも「どっちから入るか迷う!自分のペースで見たいよ!」という方向けに、漫画の特徴、アニメの特徴を簡単にまとめたので参考にしてください。
漫画の特徴 話がサクサク進む
中だるみもほとんどなく、どんどんストーリーが進んでいくので、ストレスを感じることなく読み進めることができます。
また、原作はすでに完結しており、最終巻23巻もまもなく刊行されるので(2020年12月4日予定)、最終巻まで一気読みしたい!という方は漫画から入るといいかもしれません。
アニメの特徴 映像のクオリティがとにかく高い
制作を手掛けるのはufotableという「Fate/Zero」、「活劇 刀剣乱舞」など、映像のクオリティが高いことで有名な会社です。
また、戦闘シーンなどをしっかり描いてくれているので、漫画で少しわかりづらかった部分を「このシーンってこうなってたんだ!」と補足しながら見ることができます。
まとめ
- 漫画とアニメに話の差はほとんどないので、とりあえず無料でU-NEXTに登録して、アニメと漫画の両方を見て自分の好みでどっちから入るか決める。
- 漫画は話の展開が早くストレスなく読み進められる。
- アニメは映像のきれいさ、漫画の補足としても見れる。
少しでも参考になれば幸いです^^
本ページの情報は2021年3月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
コメントを残す