
「少年ジャンプ+」よりMARVELの無責任ヒーロー、デッドプールの新連載『デッドプール:SAMURAI』が始まりましたね!
─┘─┘─┘─┘─┘─┘
MARVEL✖️少年ジャンプ+
─┘─┘─┘─┘─┘─┘「#デッドプール:SAMURAI」の配信がついにスタート🔥
無責任で何でもありの #マーベル スーパーヒーロー "デッドプール"を主役にした短期連載マンガをお見逃しなく‼️https://t.co/7wzGCtIlCm(少年ジャンプ+) pic.twitter.com/r7J10osuiD
— Marvel (@marvel_jp) December 10, 2020
メタ発言のオンパレードなデッドプールですが、デッドプールを初めて見た方やそうでない方でも「このセリフって何?どういうこと?元ネタがあるの?」と思うこともあるかと思います。
この記事では、『デッドプール:SAMURAI』の元ネタをまとめています。
目次にて目的の話数をクリックすることでページに飛べます。
- 1 「デッドプール:SAMURAI」元ネタ・パロディまとめ
- 1-1 『デッドプール:SAMURAI』第1話元ネタ・パロディまとめ
- 1-2 『デッドプール:SAMURAI』第2話元ネタ・パロディまとめ
- 1-3 『デッドプール:SAMURAI』第3話元ネタ・パロディまとめ
- 1-4 『デッドプール:SAMURAI』第4話元ネタ・パロディまとめ
- 1-5 『デッドプール:SAMURAI』第5話元ネタ・パロディまとめ
- 1-6 『デッドプール:SAMURAI』第6話元ネタ・パロディまとめ
- 1-7 『デッドプール:SAMURAI』第7話元ネタ・パロディまとめ
- 1-8 『デッドプール:SAMURAI』第8話元ネタ・パロディまとめ
- 1-9 『デッドプール:SAMURA』第9話元ネタ・パロディまとめ
- 1-10 『デッドプール:SAMURA』第10話元ネタ・パロディまとめ
- 1-11 『デッドプール:SAMURAI』第11話元ネタ・パロディまとめ
- 1-12 『デッドプール:SAMURAI』第12話元ネタ・パロディまとめ
- 1-13 『デッドプール:SAMURAI』第13話元ネタ・パロディまとめ
- 1-14 『デッドプール:SAMURAI』第14話元ネタ・パロディまとめ
- 1-15 『デッドプール:SAMURAI』第15話元ネタ・パロディまとめ
- 2 デッドプール:SAMURAIの元ネタまとめ!パロディ元はどこから?まとめ
「デッドプール:SAMURAI」元ネタ・パロディまとめ
作品を楽しむためにも元ネタは押さえておきたいですよね!
ここでは各話の元ネタをまとめていきます。
『デッドプール:SAMURAI』第1話元ネタ・パロディまとめ
第1話の元ネタ・パロディをまとめました。
打ち切り漫画ネタやメタルマンなど攻めた元ネタが使われています。
「見事腹に命中すれば10点!頭に当たれば50点!!」
《秘密の部屋》
さあ、マートルに本をぶっつけよう! 大丈夫、あいつは感じないんだから! 腹に命中すれば10点! 頭を通り抜ければ50点! そうだ、ハ、ハ、ハ! なんて愉快なゲームだ。どこが愉快だっていうのよ!
(嘆きのマートル) pic.twitter.com/sY86ddcC3H
— ☆ハリーポッター魔法の名言BOT☆ (@hp_meigen) October 23, 2014
「ハリーポッターと秘密の部屋」より、女子トイレの幽霊、嘆きのマートルのセリフから。
「さあ、マートルに本をぶっつけよう!大丈夫、あいつは感じないんだから!腹に命中すれば10点、頭を通り抜ければ50点!」
マートルの身体に本をぶつけるゲームから来ているセリフのようです。
「左が全身やられちまった」
『デッドプール:SAMURAI』まさか2020年も終わろうという時期になって『斬』で攻めてくるとは思わないじゃん…… pic.twitter.com/wd2XrslER8
— ヤナギ (@yanataka_mk2) December 9, 2020
このセリフの元ネタは週刊少年ジャンプの連載からわずか18話で打ち切りになってしまった杉田尚原作の漫画『斬』主人公・村山斬のセリフから。
「壁にブツかって左が全身やられちまうなんてな」
左が全身ってどういうこと…?一瞬考えちゃいますね(笑)
「その声…まさか カイル!?」
ジャンプ+の新作、デッドプール。
唐突にクソ映画メタルマンのネタが出てきて耐えられなかった。 pic.twitter.com/Ql1thtGqoq— ピスピス (@pis_ROW) December 10, 2020
カイルとは、アイアンマンと酷似したスーツを着ている「メタルマン」の主人公の名前。
下の動画で映画の説明を聞くことができます。
メタルマンをちゃんと見たことがないので詳しくはわかりませんが、「その声…まさか、カイル!?」のセリフはおそらく劇中で誰かが言っているものだと思われます。
また「メタルマン」は現在廃盤となっており、中古でしか手に入らないようです。
ここまで評価が酷いと逆に気になりますね(笑)
「I LOVE YOU 3000」
おいバカよせw#デッドプール pic.twitter.com/8RG2QHU7Sg
— イミック3015 ~変身動画投稿者~ (@imikku3015) December 10, 2020
アイアンマンにさえぎられたセリフの元ネタは「I LOVE YOU 3000」。
「アベンジャーズ/エンドゲーム」より、トニー・スタークの娘、モーガンがトニーに向けて言った有名なセリフ。
下記のサイト様がセリフについて、考察を含め詳しく解説されています。
誰もが涙した “I love you 3000” の意味を泣きながら解説 | Sabot House (sabot-house.com)
さえぎりたくなるのも納得です。
ひっかけページあり
おそらくこの記事を読んでいる方は、漫画(ジャンプ+のアプリから)を読み終わったうえで見に来ていると思います。
が、騙されてページを閉じてしまう方もいるようです。(私も騙されました^^;)
上で紹介したページを読むには、話を終わらせようとするページ以降にフリックすることで続きを読むことができます。
ここ騙された!笑
デップーのバンド、ドラムで入りたい……。#デッドプール #Deadpool #デッドプールSAMURAI pic.twitter.com/T39StQRZTZ
— Dr.BIRD🌈どくばど (@DrJTori) December 10, 2020
読み終わった後に出てくる宣伝広告かと思いきや、よく見ると偽広告(笑)。
漫画の方でしか読んでいないという方はアプリの方でも読んでみると面白いかもしれません。
『デッドプール:SAMURAI』第2話元ネタ・パロディまとめ
ジャンプ+にて『デッドプール:SAMURAI』2話が更新されました。
よろしくお願い致します。https://t.co/dFiyLI6moW pic.twitter.com/cfXLhMLRqV— 笠間三四郎 (@kasama346) December 16, 2020
第2話は漫画オリジナルの新たなスパイディ、サクラスパイダーが登場しました。
「初めて来たぜ、懐かしいなぁ」
「春日部かぁ・・・いやー懐かしいぜェ・・・初めて来たけどな。アッハハハハッ!!」
来る度に言いたくなる名言#聖地巡礼#クレヨンしんちゃん pic.twitter.com/f0fQvQCrsM
— まなしな (@soundwave0628) January 1, 2018
映画「クレヨンしんちゃん ヘンダーランドの大冒険」に登場するス・ノーマン・パーの「春日部か、いやー懐かしいぜ。初めて来たけどな」のセリフから。
もしかしたらですが、懐かしいと言っているのは過去日本の相撲部屋に入門していた経緯があるというのもかかっているかも?
相撲部屋に入門していた話は 「デッドプール:デッド・ヘッド・リデンプション」で読むことができます。
![]() |
【送料無料】 デッドプール:デッド・ヘッド・リデンプション / カイル・ベイカー 【コミック】 価格:2,640円 |
「じゃあもう一度だけ説明します!」
このセリフは映画「スパイダーバース」よりグウェン・ステイシーの自己紹介「OK!じゃあもう一度だけ説明するね」から。
サクラスパイダーもグウェンとコスチュームが似ていますね。
5人目の日本人スパイダーマン登場
もう日本だけでスパイダーバースできそうね
サクラスパイダー/飛騨遥
デッドプール:SAMURAIより pic.twitter.com/qQBeLPBCtH— AG_TWIT (@AG_MONO) December 17, 2020
サクラスパイダーの背景もスパイダーバースの映画を意識してかアメコミ調です。
作者のサイン
イベントの時
同じようにサインしてみようかしら
wwwww pic.twitter.com/CDN0P3pMSK— AOI@デッドプール🌮 東北ジェイソン🔪 映画サバかな (@5SJEYbcSwjhxnvW) December 16, 2020
デッドプールのサインではなく、描いている人(原作者、作画担当)のサインを渡してくる。
マトリックス
ジャンプ+の『デッドプール:SAMURAI』のマトリックス避けのシーン、実は本家のマトリックスでも避け切れずに被弾してることを知らない「にわか読者」が湧いてるの見てデップーさん絶対ニヤついてるでしょ。
お前らまんまと炙り出されてるぞ……#デッドプールSAMURAI pic.twitter.com/8YDBBcWgFA— iyo (@zigahz) December 16, 2020
SFアクション映画「マトリックス」から、主人公が敵の発砲から避けた時に身体を大きくそらす動き。
他の作品でもパロディされています。
『デッドプール:SAMURAI』第3話元ネタ・パロディまとめ
“他人の刃”で話題を掻っ攫う、なんでもありのハチャメチャ無責任ヒーロー!
『デッドプール:SAMURAI』第3話更新!https://t.co/4Jpy2MZuvL
アスガルドのスーパーヴィラン、ロキ参戦!#デッドプール #デッドプールSAMURAI #マーベル #MARVEL #ジャンププラス pic.twitter.com/QjyV0dXrMr
— 少年ジャンプ+ (@shonenjump_plus) December 24, 2020
マーベル屈指の人気ヴィラン、ロキ、ヴェノムが早くも登場しました。
大いなる力には大いなる責任が伴うからね!
デップーはボーボボみたいなものなのでスパイディをビュティのように扱うことに問題はないという論文を発表しようと思う pic.twitter.com/L01wA9M5be
— Dクラス職員F人 (@htt_f) December 25, 2020
スパイダーマンお馴染みの名言。
スパイダーマン(ピーター・パーカー)の叔父ベン・パーカーのセリフ「大いなる力には大いなる責任が伴う」から。
デッドプールはスパイダーマンのファンであるがゆえのメタ発言でしょうか(笑)
鬼滅の刃
ジャンプ+のデッドプールやべぇー
鬼滅の刃に手を出した pic.twitter.com/X87ExOd0Yt— レックス (@gorupo13) December 23, 2020
大ヒット漫画、鬼滅の刃の表紙から。構図もそっくりです(笑)
妹の禰豆子に扮したデッドプールが食べようとしてるのは好物のチミチャンガ。
モンスターエンジン
デップーのここのモンスターエンジン、すっかり忘れてたけどあれか、「暇を持て余した神々の遊び」ネタかw pic.twitter.com/6OlC5SiEZF
— 馬刺しソーダ🥝 (@Smile_like_SEKI) December 24, 2020
「暇を持て余す神々の遊び」でブレイクしたモンスターエンジンというお笑いコンビから。
「私だ」「お前だったのか」「また騙されたな」「全く気付かなかったぞ」「暇を持て余した」「神々の」「遊び」
という一連の流れのショートコント。
ロキが神というところから来ていそうです。
デッドプールSAMURAIは全体的に懐かしいネタが多いですよね。
ヴェノム
デップーにヴェノム参戦ってマジィィィィ!!!???!!?!!?
好きなキャラしかいねぇなこの漫画! pic.twitter.com/uEJCKjkFOb— GIMURE (@GIMURE007) December 24, 2020
スパイダーマンの敵、ヴェノムも登場。
『デッドプール:SAMURAI』第4話元ネタ・パロディまとめ
ジャンプ+にて『デッドプール:SAMURAI』4話が更新されました。
よろしくお願い致します。 https://t.co/MQT8BW1r3u pic.twitter.com/tVU1Pd3GlH— 笠間三四郎 (@kasama346) January 6, 2021
攻めた下ネタも出てきて、ますますデッドプールらしさが出てきた第4話。
それにしてもネタが手広すぎるw
「キャップの用ってアレ絶対女だよね。どうせすぐなんやかんやでヨボヨボになって帰ってくるよ」
エンドゲームの最後に出てきたスティーブおじいちゃん106歳だったの!?
流石はキャプテンアメリカだ😂#AvengersEndgame #Avengers#CaptainAmerica pic.twitter.com/tCCvaWF7UG— MARVEL大好きメガネくん (@MARVELmegane420) September 12, 2019
映画「アベンジャーズ/エンドゲーム」の終盤でおじいちゃんになって出てきたキャプテン・アメリカから。
感動のシーンも問答無用でいじったメタ発言でしたね。
ホワンホワンホワンデドプル~
「ホワンホワンホワンメムメム〜」プレートが必須 pic.twitter.com/5077aDxbPr
— ろっくうら⚡️🐉 (@ROCK_URA) April 22, 2019
ジャンプ+にて連載中の四谷啓太郎原作の漫画「悪魔のメムメムちゃん」から、メムメムちゃんの回想音「ホワンホワンホワンメムメム~」より。
R1R1○R2…なんだっけ?
ゲーム「グランド・オート・セフト」が元ネタ
指名手配度をさげるチートコマンド
それは俺ちゃんのおいなりさんだよ
変態仮面とデップー2の再現してて笑った pic.twitter.com/TGVX9QSmMb
— 沈黙のoicw (@silenceoicw) January 7, 2021
セリフは変態仮面の「それは私のおいなりさんだ」から
絵面は映画デッドプール2のシーンから
『デッドプール:SAMURAI』第5話元ネタ・パロディまとめ
ジャンプ+にて『デッドプール:SAMURAI』5話が更新されました。
よろしくお願い致します。https://t.co/cFENGMqccL pic.twitter.com/UC7YtG12X6— 笠間三四郎 (@kasama346) January 20, 2021
今回の元ネタは半分くらいドラゴンボールネタでした。
またこの5話で「デッドプール:SAMURAI」は炎上していました。炎上理由について気になる方はリンクからどうぞ。
ロキの目からビーム
ロキ怪光線 pic.twitter.com/16alsPp66n
— B-ポチ (@bpochi) January 21, 2021
デッドプール「原作でそんな技あった!?」
あったようですw
その顔ポスターで見たことあるよ

©MARVEL
映画「ヴェノム」のポスターから?
ヴェノムは大体こういう顔してるのでどれが正解のポスターかわからない^^;
「クソッ!またすぐ逃げやがって!奈落かよ!」
僕は奈落ばりに(仕事から)逃げる男だぞ pic.twitter.com/6mjSU3Qbe7
— よしき (@hts004) September 27, 2019
少年サンデーから「犬夜叉」のラスボス奈落が元ネタ。
奈落が作中、敵前から逃げた回数は23回だそうです。めっちゃ逃げるやん。
映画でブロリーが付けてたやつ?
そういえば超ブロリーの制御装置って宇宙船に積んであった既製品説が有力なんですね😅
僕はずっとパラガスが壊れた宇宙船の部品から作ったと思い込んでて、
超のパラガス=DIYお父さんの認識でした笑 pic.twitter.com/31LE1Gr9XN— れくじー (@RecG_ysk) June 6, 2019
映画「ドラゴンボール超 ブロリー」にて、ブロリーが付けていた首輪。
ねいろについていた首輪はねいろを操るためのものでしたが、ブロリーがしていたものは暴走を制御するためのもの。
アックマン
アックマンって、本当に強いのか?(は?) pic.twitter.com/7v9Onnm8hU
— サンライズウエスト (@D51EXP) January 15, 2021
こちらも「ドラゴンボール」のキャラクター。
大猿(ピッコロの弟子)
#世界ゴリラの日 って知ってますか?
ゴリラではありませんが、ドラゴンボールにも大猿が登場しますよね。
大猿になると戦闘力が10倍になるとのことです。 pic.twitter.com/QouIyNStSN— ドラゴンボールオフィシャルサイト (@DB_official_jp) September 24, 2021
「ドラゴンボール」から、孫悟空が大きな大猿に変身することから、デッドプールに「大猿みたいだね」と言われます。
「ドラゴンボール7つ集めてお願いでもしなって」
シェンロン❗️
ハクナ再入学させて下さい😇 pic.twitter.com/MaSVen799X— じゃこ天使ミミ (@mimi_hakuna) September 19, 2021
世界に散らばる7つのドラゴンボールを集めることで、シェンロンに願いごとをかなえてもらえる。
デッドプールを黙らせるにはドラゴンボールが必要なんですね(笑)
「コラボだとTシャツに出来ないじゃん クソッタレ!」
うわっマジだ、Tシャツアイコンが無ぇ……#デッドプール pic.twitter.com/4y1MwYw7Qe
— 丸山カネキリカ(a!25)/ヤマダ(🐈) (@Kirika_ma_cos) January 21, 2021
ジャンプ+には気に入ったページをTシャツにして購入することができる機能が付いていますが、
ジャンプとのコラボ作品であるデッドプールはTシャツに出来ないようです。残念。
『デッドプール:SAMURAI』第6話元ネタ・パロディまとめ
ジャンプ+にて『デッドプール:SAMURAI』6話が更新されました。
今回はアプリで読んでいただけたら嬉しいです。よろしくお願い致します。 pic.twitter.com/otZE5f1mqK
— 笠間三四郎 (@kasama346) February 3, 2021
今回は元ネタはかなり少なかったと思います。
そして前回から読者が気になって仕方なかったアプリ内での音楽配信についても触れていきたいと思います。
今回筆者は1つしか見つけられませんでした。
ではいってみましょう
デビィ・ザ・コルシファみたいになってるよ
「デビィ·ザ·コルシファは負けず嫌い」
面白いので皆も読んで欲しい。で、スタッフの野々上大二郎って、「無刀ブラック」描いた人じゃないですか。 pic.twitter.com/m1HW3FFplD
— たろ (@dow_de_show) May 2, 2021
デビィ・ザ・コルシファ(略してデビザコ)はデッドプール:SAMURAIと同じくジャンプ+で連載中の『デビィ・ザ・コルシファは負けず嫌い』に登場する、腕っぷしは最強だけどそれ以外はまるでポンコツな可愛い悪魔の暇つぶしを描いた漫画。
画像でもわかるようにデビィの頭の上には目が付いており、サクラスパイダーのフードの目も連動して泣いてます。
「デビィ・ザ・コルシファみたいになってるよ」が出るのは天才だろ。 pic.twitter.com/xohGomyi2v
— 精鋭の見張り員VG (@ddyc2848) February 4, 2021
このフード生きてたの?
音楽配信きた…!?
デッドプールやるのか…⁈遂に音楽配信掲載するのか…⁈#ジャンププラス
— R☆E☆N (@BobKarateren7) January 20, 2021
5話で引っ張っていた音楽配信、ページに音楽ファイルのアイコンがクリックできるようになってましたよね。
「まさか?いやいやそんな…いやマジで?」とイヤホン用意した人どれくらいいます?
ちなみに筆者もイヤホンつけた一人です。
子安武人か加瀬康之の声がするのかと一瞬ワクワクしちゃいましたよね。
完全に騙されました。
ちなみにこのデッドプール・バンドは第1話の偽広告に出てきます。
ここ騙された!笑
デップーのバンド、ドラムで入りたい……。#デッドプール #Deadpool #デッドプールSAMURAI pic.twitter.com/T39StQRZTZ
— Dr.BIRD🌈どくばど (@DrJTori) December 10, 2020
『デッドプール:SAMURAI』第7話元ネタ・パロディまとめ
ジャンプ+にて『デッドプール:SAMURAI』7話が更新されました。
よろしくお願い致します。https://t.co/TTYAD8H1tz pic.twitter.com/GLOaoAPVRQ— 笠間三四郎 (@kasama346) February 17, 2021
今回は元ネタ多めでしたね。
この回からサノスが登場。
原作の漫画ではサノスは意中の相手である死の女神デスをデッドプールにとられたことで、死ぬことができない不死の呪いをデッドプールにかけました。
このことがきっかけでデッドプールはいくら攻撃されても死なない体になってしまいました。
俺ちゃんたちの真・友情パワーの見せ所だぜ!
アプリ「キン肉マン マッスルショット」に出てくる必殺技名”真・友情パワー”から
聖闘士星矢の技って結局どうやって攻撃してるワケ?
聖闘士星矢
ETERNAL EDITION
CD pic.twitter.com/AzZZbP0x0J— 聖闘士星矢 HISTORY (@PauloRi98409708) September 24, 2021
1985年に週刊少年ジャンプにて連載していたSFファンタジー漫画「聖闘士星矢」から。
デビルーク星行ったことある?
あやかしトライアングル 第4巻 発売!!!
特典は「あやトラ×ToLOVEる -とらぶる- 複製色紙カード」です!
配布店舗はコチラ↓https://t.co/eSaVyX48Iw
※配布方法は店舗により異なります。
※特典には数に限りがあります。無くなり次第終了いたします。
(スタッフ) pic.twitter.com/RV38vPJGL7— 矢吹健太朗 Info (@yabuki_info) June 4, 2021
週刊少年ジャンプにて連載していた矢吹健太朗原作の漫画『To LOVEる –とらぶる–』のメインヒロインであるララの故郷デビルーク星から。
デビルーク星をサノスが滅ぼしたと聞いてデッドプールは激高していましたね。
今からでも入れる保険あるって?
保険会社のCMでありそうなセリフがネットでネタとして使われているもの。
抱き寄せてあきれるほどのキスをされるのかと思ったよ
Fly To The Moon by Superfly #NowPlaying pic.twitter.com/gx2CrN2TgF
— にょろにょろ (@nyoronyorochan) September 27, 2021
シンガーソングライターSuperflyの「Only You」の歌詞「その胸に抱き寄せて あきれるほどのキスを」から?
アビスレイジ出てただろ
「アビスレイジ」は2018年より少年ジャンプ+にて連載されていた成田成哲原作の漫画異種格闘バトル漫画。
一部では打ち切りを噂されていたようですが打ち切りではないようです。
あんたは存在しちゃあいけない生き物だ!!
とりあえず今晩中に「コナミ…それは存在してはいけないコラボだ」コラが1万回くらいツイートされるはずだ(´・ω・) pic.twitter.com/Xw7XP0n3i8
— エターナる飯テロちゃん@アナザー (@terochan13) September 25, 2021
デビルーク星をサノスに滅ぼされて激高したデッドプール。
『鬼滅の刃』竈門炭治郎が鬼舞辻無惨に発したセリフ「無惨 お前は 存在してはいけない生物だ」から。
『デッドプール:SAMURAI』第8話元ネタ・パロディまとめ
いきなり戦闘シーンから始まって何?となっているところにシークバーをデッドプールと同じ位置に持っていったらサノスが出てきてまた何?となりました。
第8話元ネタまとめです。
地下闘技場つぶした?
もしも「刃牙」シリーズで、コロナネタをやったら。
刃牙「え、地下闘技場しばらく閉鎖?」
徳川「うむ、やはり時勢がらな」
刃牙「でもあそこの観客って、基本自己責任で来てんだろ?」
徳川「万が一発病した時に、いえんじゃろ、感染源、東京ドーム地下って」
刃牙「あ~~~」 pic.twitter.com/1qE8UM9hkD— SOW@新作出すよ (@sow_LIBRA11) March 24, 2020
少年チャンピオンで連載していた『グラップラー刃牙』から、東京ドームの下にあるとされる地下闘技場のこと。
SAMURAI SQUAD Assemble
ひとつのチームとして戦うことを拒み続ける最強のヒーローたち…
しかし、地球征服を目論むロキに立ち向かうため、ニューヨークの戦いで #アベンジャーズ がついにアッセンブル⚡#ニューヨークの日#マーベル pic.twitter.com/rybKLEOcYR
— Marvel (@marvel_jp) September 8, 2021
キャプテンアメリカの「アベンジャーズアッセンブル」という有名な決め台詞から。
ファイアパンチ
ファイアパンチやっちまったぜ!
デッドプールは毎度楽しませてくれますなぁ! pic.twitter.com/EHU7W3QmGH— 猫六 (@shibaneko5) February 17, 2021
ジャンプ+にて連載されていた藤本タツキ原作の漫画「ファイアパンチ」から。主人公アグニの技のパロディ。
『デッドプール:SAMURA』第9話元ネタ・パロディまとめ
まさかのオールマイトが出てきて笑ってしまいました((笑)
堀越先生書下ろしのオールマイトが見られるとは思いませんでした。
第9話元ネタまとめです。
目からレーザー、拳からアダマンチウム
デッドプールSAMURAIのこれ、口縫われて目からビーム出せるように改造されたの根に持ってんのか pic.twitter.com/SkGsghOyZC
— 塩 (@shioaji_38) April 1, 2021
『ウルヴァリン:X-MEN ZERO』から。
目からビームと拳からウルヴァリンの刃が出せるタイプのデッドプールです。
ヴェノムプール
ヴェノムプール好きなんだけどめっちゃカッコイイし pic.twitter.com/FJ52goQBHg
— KooK (@bigatamin) September 25, 2021
マーベルコミック『ヴェノムバース』シリーズより、ヴェノム化したデッドプールのこと。
クロちゃんプールだってばよ
少年ジャンプで連載していた『NARUTO』より、主人公うずまきナルトが用いる口調「だってばよ」から。
5年前“毒々チェーンソー”と戦った時以来だね
『僕のヒーローアカデミア』より、五年前オールマイトとデッドプールが二人がかりで倒したとされるヴィランのこと。
本当に二人で倒したのか、いつか漫画化されるのでしょうか(笑)
オールマイト
デッドプール最新話にオールマイト出てきてるんだけど、「5年前の毒々チェーンソー」が細かいとこまで再現しててクソワロタ pic.twitter.com/mksvGCq5Hw
— 剛田の趣味 (@MOYUU_2) March 31, 2021
『僕のヒーローアカデミア』より、平和の象徴とされた元No.1ヒーロー・オールマイトがゲストに登場。
この作品に出てくるとは思わないじゃん…。
『デッドプール:SAMURA』第10話元ネタ・パロディまとめ
今回はヒロアカネタが多めでした。
堀越耕平を地下に監禁しておいて良かったぜ
堀越耕平は『僕のヒーローアカデミア』の作者。この「デッドプールSAMURAI」10話が配信されたとき堀越先生は休載中でした。
まさかこの休載中(監禁中)に描いていたのでしょうか。
ワンフォーオール
じゃあ僕のワンフォーオールをますけんさんに託しますので、髪の毛送るんで
残り火でユナイテッドステイツ暴食決めさせて下さいwww pic.twitter.com/O59Ym4sVTh— 紅茶さんは肉離れ (@ROGER_0331) September 18, 2021
オールマイトが先代から受け継いだ個性(能力)のこと。ヒロアカの主人公緑谷出久はオールマイトの髪の毛を食べてオールマイトから力を引き継ぎました。
この本にサインを…してあるー!!
デッドプールがオールマイトにサインしてもらってる本、ガッシュの魔本だ… pic.twitter.com/pKXIBsYrWj
— セブンのガーリックライス推し (@kotaro414_) April 14, 2021
同作品より第1話のパロディ。
第1話でオールマイトにサインを求めた時の「待ってオールマイト この本にサインを…してある―!」から。
デッドプールがサインしてもらった本
デッドプールがサインしてもらった本がガッシュの魔本で草。
やりたい放題か!! pic.twitter.com/CdFhOfOHOa— 暗導院黒鴉@格ゲーVtuber♪ (@BlackRaven_AAI) April 14, 2021
少年サンデーより雷句誠原作の漫画『金色のガッシュベル』に出てくる「魔物の子の本」。
許斐剛先生のブロマイド
これ貼るべきだった。許斐先生のブロマイド pic.twitter.com/dSOq78hN5z
— 狼宵 (@farbe_re1224) June 25, 2020
『テニスの王子様』原作者・許斐剛のブロマイド。
デッドプール、許斐剛のブロマイド持ってるんですね(笑)
八木先生に言いつけちゃうぞ?
「僕のヒーローアカデミア」オールマイトの本名・八木俊典から。
オールマイトの本名を知ってる辺りもメタっぽいですね(笑)
スマホの着信音
デッドプールのスマホの着信音は、ハローキティのポップコーンマシンで流れる歌。
デッドプールの公式ツイッターではキティちゃんだけ唯一フォローされています。
『デッドプール:SAMURAI』第11話元ネタ・パロディまとめ
さあ最終決戦!というところでねいろとサクラスパイダーが退場する流れ、映画の「デッドプール2」でも見たような流れでした。
チミチャンガのレシピ
デッドプールはネウロのおまけページのパロディとかいう伝わりづらいギャグをやめろ pic.twitter.com/3u0gaKjOqo
— ロンイェ🦇🖥 (@ice_snow) May 17, 2021
雑誌モーニングで連載していた『クッキングパパ』風の絵と、ジャンプで連載していた『魔人探偵脳噛ネウロ』に登場するドーピングコンソメスープのレシピから。
おあがりよ お粗末!
食戟のソーマにクッキングパパ
さすがなんでもありやなーデッドプールは!!w#デッドプールSAMURAI pic.twitter.com/T2SP95LudO— たっけー (@YtktPS250) April 29, 2021
週刊少年ジャンプ『食戟のソーマ』主人公、幸平創真のセリフ「おあがりよ」「おそまつ!」から
バーティ・ボッツ
翼からの大阪のお土産。
100味ビーンズ。 pic.twitter.com/itxany7y9O— 赤木 大地 (@2Syugakuboy) March 5, 2015
バーティ・ボッツはハリーポッターの作中で登場する「百味ビーンズ」の開発者の名前。
『デッドプール:SAMURAI』第12話元ネタ・パロディまとめ
第12話元ネタまとめです。
何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ
何が嫌いかより
何が好きかで自分を語れよ!!!
吉備真備(ツギハギ漂流作家)
→ pic.twitter.com/phOX0Psfta— マンガ名シーンBOT (@comicgazo_bot) September 21, 2021
西 公平原作の漫画『 ツギハギ漂流作家 』の主人公・吉備 真備(きびの まきび)のセリフ「何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ」から。
自分で強いと思ってるやつに「NO」と断ってやることだから
もう何回言ったか分からないけど、インパクトが強くて有名な「だが断る」よりも、その後に続くセリフの方が僕は好きなんだな
このセリフに岸辺露伴という人間が全て詰まってる気がする
「この岸辺露伴が最も好きな事のひとつは」
「自分で強いと思ってるやつに【NO】と断ってやる事だ…」 pic.twitter.com/2ww1IWJSWF
— QOOALA (@QooalaC) July 16, 2020
荒木飛呂彦原作の「ジョジョ第4部」岸辺露伴のセリフ「この岸部露伴が最も好きなことのひとつは 自分で強いと思ってるやつにNOと断ってやる事だ」から。
ヤムチャ
ヤ、ヤムチャさーん!!!! pic.twitter.com/nHwyX4e1X6
— Dmiun (@dmiun666) September 22, 2021
『ドラゴンボール』のヤムチャというキャラクターのやられ方。よくパロディネタとして使われます。
スーパーヒーロー着地
#人生で一度はやったことがある映画のワンシーン
海に潜るとよくやる
スーパーヒーロー着地 pic.twitter.com/wYFNXgVAIU— むつごろー (@hageta13) September 18, 2021
映画『デッドプール』より。
ヒーローなどが高いところから着地するときに用いられる膝、拳、足裏で着地する三点着地をデッドプールがスーパーヒーロー着地と名付けました。
『デッドプール:SAMURAI』第13話元ネタ・パロディまとめ
デッドプールに付き合ってくれるキャプテンアメリカ優しいですね…。
今回はネタ少な目です。
ローニンみたいな名前で決死隊でも作ってろって
ホークアイの日本語声優・雨上がり決死隊の宮迫にかけてる?
暴王の月(メルゼズ・ドア)
|暴王の月(メルゼズ・ドア)は、能力もネーミングもシンプルなのにめちゃめちゃカッコよくてたまらん pic.twitter.com/6OuoGH4jPd
— 春疾風 (@springust) May 27, 2021
岩代俊明原作の漫画『PSYREN-サイレン⁻』の主人公、夜科アゲハの持つ超能力の名前。
13話最後の人物
ウエポンⅪがデッドプールさんってマジか?
#午後ロー #午後のロードショー #TVtokyo #ウルヴァリンXmenZERO pic.twitter.com/j4nqBBKdMc— 鴉@リリーパ族過激派 (@KARAS_SABER) August 10, 2016
13話最後に登場したのは『ウルヴァリン:X-MEN ZERO』に登場したウエポンⅪ(デッドプール)。
14話で一瞬でやられてしまいました。
『デッドプール:SAMURAI』第14話元ネタ・パロディまとめ
ロキの仲良くなっている…でだめでした。
第14話元ネタまとめです
ウエポンⅪの射殺シーン
『ウルヴァリン:X-MEN ZERO』に登場したウエポンⅪ(デッドプール)を『デッドプール2』エンドロールでデッドプールが射殺したシーンから。
ウエポンⅪは原作のデッドプールからあまりにかけ離れたデザインとキャラクターから、演じたライアン・レイノロズやファンからも酷評されています。
こちらの動画で確認できます。
EARTH617
マーベル作品に存在する並行世界の一つ。
全集中の呼吸
全集中の呼吸を常にやれという #kimetsu #鬼滅の刃 pic.twitter.com/sQykhTk9Eb
— カピバラ×アルパカ=アルバラ6🦙🦙🦙🦙🦙🦙 (@takohachibar6) September 23, 2021
鬼滅の刃に出てくる呼吸法の一種。
三刀流
P.O.Pゾロめちゃくちゃかっこいいんだけど本気を出す三千世界の時は頭にバンダナ巻いてて欲しいな… pic.twitter.com/vyYTwXFBFH
— シータ (@Si_ta_F) September 22, 2021
尾田栄一郎原作「ワンピース」よりロロノア・ゾロの戦闘スタイル。
金剛槍破
金剛槍破ァ!#半妖の夜叉姫#犬夜叉 pic.twitter.com/FUw3Xe4euE
— レンゲ(恋夏)@うぉーたーめろんまん@スイカ男🍉♂ (@cerana_apis) January 16, 2021
高橋留美子原作の『犬夜叉』より、主人公犬夜叉の必殺技。
藤田和日郎
俺には年に一回、からくりサーカスを読んで男泣きするイベントがある pic.twitter.com/1YW2Zbsk7Y
— 工藤ビンカ (@onirokuvinka) September 20, 2021
漫画家。代表作は「からくりサーカス」や「うしおととら」他。現在サンデーにて「双亡亭壊すべし」を連載中。
あ また揃った♡
生まれて初めてのアナ雪(笑) pic.twitter.com/NU012EZ6IB
— *Tokito*🦔なんとかなれーーッ!! (@Tokito_trick) November 15, 2019
ディズニー『アナと雪の女王』より、アナとハンスのシーン「あ、また揃った」という歌詞から。
白川流武術最終奥義 W螺煌斬
W螺煌斬!!!! pic.twitter.com/0eqeatus4V
— ちゃんぴー (@Ptyann_to2) November 5, 2013
坂本裕次郎原作『タカヤ-閃武学園激闘伝‐』(または『タカヤ-夜明けの炎刃王-』)に出てくる奥義。
第1話の「斬」といい、打ち切り漫画ネタをよく使ってきますね(笑)
『デッドプール:SAMURAI』第15話元ネタ・パロディまとめ
ロキが日本を滅ぼそうとした理由が、ソーからキメハラ(鬼滅の刃見てないの?という見てない人に対するハラスメント)を受けたからというしょうもない理由でしたね(笑)。
最後マーベルの偉い人まで出てきて最後まで本当に何でもありで笑っちゃいました。
組み手
ジョジョのパンツ丸見えキタ━(゚∀゚)━! pic.twitter.com/JhU3V9VYqe
— Mark@相互フォロー&フォロバ (@kcenm27) September 13, 2014
『ジョジョ第3部』より、花京院とポルナレフのやり取りから。
俺は長男だから我慢できたけど 次男だったら我慢できなった
#鬼滅の刃
そろそろ「俺は長男だから我慢できたけど次男だったら我慢できなかった」って言う鬼滅屈指の名言を聞けるのかと思うとワクワクが止まらない pic.twitter.com/ECbpGBYsBZ— 寒暖コアラ (@bigoppaiboy) September 18, 2021
『鬼滅の刃』より、主人公竈門炭治郎のセリフ「俺は長男だから我慢できたけど 次男だったら我慢できなかった」から。
久々にサザエさんをデートに誘うとするよ
デッドプールの日本在住時代の恋人の名前がサザエ。サザエかァ…サザエ…なんかライターが日本人女性の名前を参考にする所に絶妙に間違ってしまった気がするな… pic.twitter.com/wqa9lUN3Cz
— BWTT (@BoyWithTheThorn) January 24, 2021
デッドプール原作でもデッドプールはサザエという名前の女性と付き合っていました。
ジッチャンの名にかけてね
この謎は私が必ず
解いてみせる!ジッチャンの名にかけて!
\\(๑•̀ •́)و///✨o (__*)すぴ~すぴ~🍀 pic.twitter.com/c4yWPA2Bnz
— ❄Yukiちゃん⛄🎸❄ (@Yuki_Iwassnow) June 1, 2019
週刊少年マガジンにて連載されていた『金田一少年の事件簿』より、主人公金田一一(きんだいいち はじめ)の決め台詞「ジッチャンの名にかけて」から。
デッドプールの住居
さっきデッドプールの最終回読んだんですけど刃牙の家で笑いましたw pic.twitter.com/n4rPERYajr
— 白の魔女キッス (@SilverWind_sub_) June 24, 2021
漫画『刃牙』シリーズの主人公、範馬刃牙の家から。
実写のページ
[+13話]トマトイプーのリコピン – 大石浩二 | 少年ジャンプ+https://t.co/G2qrKNLakuhttps://t.co/2VGhhJVb7j
<隔週月曜更新!最新3話無料公開>「週刊少年ジャンプ」で大人気だったあのリコピンがジャンプ+にやってきた!キュートでファンシーなリコピンたちの世界をキミも覗き見てみよう☆ コ… pic.twitter.com/Yvn0eyT0D6— はてブ人気エントリー (@hatebu100) February 18, 2019
大石浩二原作『トマトイプーのリコピン』+13話より、「出版社見学に行こう」の回から。
リコピン+13話で編集部に行くシーンで実写が用いられたので、デッドプールの実写のページはここから来てると思われます。
お姉さん納豆にはネギ入れるタイプ?
どんなナンパだよw#クレヨンしんちゃん pic.twitter.com/fJDtd8LdN1
— ❄pͤoͯnͭpͬoͤnͫpͤa͡i͟n͢❄@ダイパリメイクおめでとう💐 (@LoveGIaceon_404) April 10, 2021
『クレヨンしんちゃん』より主人公野原しんのすけのナンパのセリフから。
漫画じゃなくてジャンプを持ってきてよ
進撃の巨人の作者諌山創が『進撃の巨人』をジャンプ編集部に持って行ったところ、実際に編集者に言われたとされる言葉。
MARBEL帽子の男性
ジャンプ+にて『デッドプール:SAMURAI』最終回で分かった事
1. 元ネトゲ廃人のソーが鬼滅の刃(アニメ)と炭治郎にハマった原因でロキが日本を滅ぼすことを決意
2. ジャンプヒーロー言っておいて最後の締め台詞に金田一少年で終わらすデップー
3. 彼が現実の編集部に持ち込むのは本家のリスペクトです pic.twitter.com/6eeTfDl9TY— ゼブラQ (@Zebra2938) June 23, 2021
最終回最後のページで出てきたマーベルの帽子をかぶった男性は、マーベルコミックス編集長のC.B.セブルスキーさん。
最後のページのやりとり
デッドプールSAMURAIでは本家(兵法入門)と同じくデップーが描いた自作パロディ漫画を編集者に持ち込んだ終わり方とは逆に…終わらない連載から救うべく、現実の編集部と読者を皆○しにした事実をファンは知らない pic.twitter.com/DNcnsj2LJT
— ゼブラQ (@Zebra2938) June 23, 2021
最終回最後のページのやり取りは、『デッドプールの兵法入門』の最後のページのやりとりのパロディから。
マーベル編集長までネタに盛り込んでしまうのはデッドプールならではですね(笑)
デッドプール:SAMURAIの元ネタまとめ!パロディ元はどこから?まとめ
最初から最後まで本当に自由でやりたい放題なデッドプールスピンオフ漫画でしたね。
元ネタやパロディが盛りだくさんでまだまだ見落としてるネタがいっぱいありそうですが、少しでも楽しんでいただければ幸いです。
ここまで読んでいただきありがとうございました!
[…] […]
[…] 【デッドプール:SAMURAI】第1話元ネタまとめ!※ひっかけページあり*こ… ジャンプ+「デッドプール:SAMURAI」第2話の元ネタまとめ!(ネタバレあり)「デッドプール:SAMURAI」第2話が配信されました。 今回も第1話に続き、元ネタを紹介していきたいと思います。 第2話の元ネタまとめ 「初めて来たぜ、懐かしいなぁ」 懐かしいと言っているのは、過去日本の相撲部…mgr28blog.com2020.12.21 【デッドプール:SAMURAI】第3話の元ネタ・感想まとめ!ロキやヴェノムも登場!【デッドプール:SAMURAI】の第3話が公開されました。 マーベル屈指の人気ヴィラン、ロキ、ヴェノムが早くも登場しました。 今回も元ネタまとめに加え、読者の感想もお届けしたいと思います。 元ネタまとめ スパイダーマ…mgr28blog.com2020.12.26 […]
[…] 【デッドプール:SAMURAI】第1話元ネタまとめ!※ひっかけページあり*こ… ジャンプ+「デッドプール:SAMURAI」第2話の元ネタまとめ!(ネタバレあり)「デッドプール:SAMURAI」第2話が配信されました。 今回も第1話に続き、元ネタを紹介していきたいと思います。 第2話の元ネタまとめ 「初めて来たぜ、懐かしいなぁ」 懐かしいと言っているのは、過去日本の相撲部…mgr28blog.com2020.12.21 […]